オープン戦(vs 美浦ブレーブスさん)
- teraharaliners
- 2015年8月15日
- 読了時間: 2分
こんばんは。
またブログ更新をサボってしまっておりました。。。
今後はタイムリーにアップ出来る様、頑張ります!
霞ヶ浦高校は残念ながら初戦敗退となってしまいましたが、長年の呪縛(?)が解けましたので、
来年以降は甲子園常連校の仲間入りが出来るかもしれませんね♪
甲子園では、早稲田実業の清宮くんフィーバーに沸いてますが、他にも今後プロ野球でも活躍出来そうな
有望選手が目白押しです。また、各高校・各選手にそれぞれのドラマがある事も、100年間続いている理由かも
しれませんね。今年も最後まで白熱した戦いが繰り広げられそうで、明日以降も楽しみです♪
では、8/9(日)の美浦ブレーブスさんとのOpen戦結果と短評です。
■Bチーム vs 美浦ブレーブスさん
・結果:8-7
・バッテリー:川原(兄)、石崎-後藤(兄)
・本塁打:後藤(兄)(R)
・短評:後藤(兄)の打棒が止まりません(笑)。このままの勢いで取手市新人戦、日ハム予選と調子を保って欲しいですね。守備面は相変わらず、無駄な四死球と防げるエラーを減らしていかないと、”お人好しチーム”になってしまいますよ!
■Cチーム vs 美浦ブレーブスさん
・結果:4-5x
・バッテリー:椎名、一志-小松崎
・短評:美浦ブレーブスさんのCチームは春季学童ジュニア大会で総合8位に輝き、見事にスカイカップの出場権利を獲得された強豪です。胸を借りるつもりで戦いましたが、最後は底力に屈してしまいました。ただ、レギュラーを2名欠いた状態で接戦に持ち込めたのは大きな自信にして良いと思います。このまま順調に秋季学童ジュニア大会に向けて調整していきましょう!
■Aチーム vs 美浦ブレーブスさん
・結果:10-2
・バッテリー:遠山、八巻-一志
・本塁打:一志、遠山
・短評:遂に出ました!柵越えのホームランが!!しかも、二者連続(驚)!!!外野にホームランラインを引いた甲斐がありました(笑)この感触とイメージを忘れずに。。。
最新記事
すべて表示今晩は! 5/7(土)に行いました上辺見ファイターズさんとのOpen戦結果です。 ■一試合目 vs 上辺見ファイターズさん(Aチーム) ・結果:2-6 ・バッテリー:石崎(兄)、川原(兄)、安在-後藤(兄) ・短評:学童予選後で気が抜けていたのか、投打共に覇気がなく、上辺見...
続いて4/30(土)のOpen戦結果です。 北柏の松葉ニューセラミックスさんと対戦させて頂きました。 ■一試合目 vs 松葉ニューセラミックスさん(Aチーム) ・結果:10-0 ・バッテリー:川原(兄)、石崎(兄)、安在-後藤(兄)...
続いて4/29(金)のOpen戦結果です。 毎年、懇意にして頂いております、あずまブルーアローズさん。今年も学童予選前にOpen戦を行わせて頂きました。 ■一試合目 vs あずまブルーアローズさん(Aチーム) ・結果:6-4 ・バッテリー:川原(兄)、安在-後藤(兄)...
Comments