オープン戦(vs 取手タイガースさん、龍の子少年野球倶楽部さん)
- teraharaliners
- 2015年11月6日
- 読了時間: 2分
こんばんは!
朝晩がめっきり寒くなり、日中との寒暖差が厳しい季節となりましたね。もうすぐ冬になり、年末を迎えると思うと、時が流れるのは早いと改めて思う今日この頃です。。。
学童野球も残り一か月半もすると、6年生が卒団しますね。低学年の頃から成長をずっと見てきた子供達が巣立っていくのは嬉しくもあり、また寂しくもあるものです。次のステージで更に成長し、一回りも二回りも大きくなった姿を見せてくれる事を期待してます♪
さて、明日から二日間はジュニアチーム(4年生以下)の茨城県ジュニア大会(秋季)です。春と同様に二日間で計4試合を戦い、勝数⇒失点数(少ない方が良い)⇒得点数の順番で順位を決めます。そして、春秋の上位8チームずつの計16チームがスカイカップに出場し、茨城県No.1を争います。
ライナーズは第1回スカイカップ(現中1世代)で準優勝し、昨年まで3回中2回出場している実績を残しています。
ですので、今年も何とか上位8チームに食い込み、スカイカップの出場権を獲得したいですね!!
ジュニアチームの選手達、頑張りましょう!!
前置きが長くなりましたが、11/1(日)のOpen戦の結果です。
■Aチーム vs 取手タイガースさん
・結果:5-3
・バッテリー:谷(弘)、石崎-後藤(兄)
・短評:初先発の谷(弘)でしたが、3回1失点でまずまずのピッチングでした!攻撃は少ないチャンスを確実にモノにし、勝ち切る事が出来たのが収穫でした。
■Aチーム vs 龍の子少年野球倶楽部さん
・結果:18-3
・バッテリー:川原、小松崎、後藤(弟)-後藤(兄)
・HR:後藤(兄)(R)
・短評:木内杯を見据え、5年生以下中心で臨みましたが、まずまずの手応えでした。但し、初回一死からの4者連続四球での1点は大きな反省点です。
最新記事
すべて表示今晩は! 5/7(土)に行いました上辺見ファイターズさんとのOpen戦結果です。 ■一試合目 vs 上辺見ファイターズさん(Aチーム) ・結果:2-6 ・バッテリー:石崎(兄)、川原(兄)、安在-後藤(兄) ・短評:学童予選後で気が抜けていたのか、投打共に覇気がなく、上辺見...
続いて4/30(土)のOpen戦結果です。 北柏の松葉ニューセラミックスさんと対戦させて頂きました。 ■一試合目 vs 松葉ニューセラミックスさん(Aチーム) ・結果:10-0 ・バッテリー:川原(兄)、石崎(兄)、安在-後藤(兄)...
続いて4/29(金)のOpen戦結果です。 毎年、懇意にして頂いております、あずまブルーアローズさん。今年も学童予選前にOpen戦を行わせて頂きました。 ■一試合目 vs あずまブルーアローズさん(Aチーム) ・結果:6-4 ・バッテリー:川原(兄)、安在-後藤(兄)...